






SOLD OUT
●特集:コンプを知る。
「録り」、「ミックス」、「マスタリング」で最も多用する重要なエフェクター
音楽制作の中で度々登場するエフェクターが「コンプ」(コンプレッサー)です。「音圧を上げたい」、「迫力を出したい」といった思いからコンプに触れ、その魅力に気づいた人も少なくないでしょう。音楽を作るためにコンプは、もはや「なくてはならないツール」なのです。その使い方の可能性を探るべく、コンプの達人を取材すると、機種ごとの特性や、目から鱗の使用方法が見えてきました。
【コンテンツ】
・名盤で体感できる「THE COMPサウンド」
・レコーディングに革命を起こした「コンプ進化の歴史」
・コンプを使う時に知っておきたい4つの動作方式
・プロがコンプの極意を公開=橘 慶太(w-inds.)、ryo(supercell/EGOIST)、鈴木“DAICHI”秀行(作・編曲家)
・コンプの定番機の魅力=ウーレイ1176、テレトロニクスLA-2A、ニーヴ33609
・主要パート別・コンプ設定ガイド(録音/ミックス/マスタリング)
・コンプを“積極的&隠し味的”に使うテクニック
・ロック&ポップスの名曲で聴けるコンプサウンドを再現
・プロ15人が回答! 「私の愛用COMP」
・注目製品レビュー(アウトボード/プラグイン)
●別冊付録(16ページ):スタインバーグUR-RT2&UR-RT4の音質をプロが証明!
門垣良則(エンジニア)、佐藤雅彦(エンジニア)、CUTT(SPEED OF LIGHTS)、山本真央樹(DEZOLVE)
●特選ミュージシャン
・KIRINJI
・神聖かまってちゃん
・橘 慶太(w-inds.)
・fox capture plan
●宅録アイテムとことん調査隊
・ポジティブ・グリッドBIAS Mini Guitar
・AKG C636
・IKマルチメディアiRig Stomp I/O
・ウェス・オーディオ_HYPERION
・ホットトーンBINARY IR CAB
●注目製品情報
・イメージライン・ソフトウェアFL STUDIO 20
・ロズウェル・プロ・オーディオmini K47/Delphos
・ユニバーサル・オーディオUAD-2 Live Rack