other

人気音楽制作ソフト「CUBASE PRO 8.5」の攻略本が登場!
入門者が知っておきたい基本ノウハウ満載。新機能のVST Transitの活用法も大紹介(オールカラー360ページ)
「プロフェッショナルなツールを約束する」という信念のもと、「PRO」というネーミングが付いた「Cubase」。本書では、バージョンCubase Pro 8.5のインストール方法やPro 8からのバージョンアップ方法(Windos/Macの両方の手順を紹介)、オーディオインターフェイス、MIDIキーボードのセットアップ、各種ウィンドウやエディターの使い方、ギターやボーカルのレコーディング、オーディオ編集、MIDIのレコーディング、MIDIの編集、コードトラックや作曲を支援する機能の使い方、ミックスダウンの方法など、Cubase Pro 8.5を使った曲作りのノウハウを余すことなく解説しています。
特にバージョンPro 8で搭載された「コードパッド」を使ったコードの入力法、コード初心者にも便利な「近接」、「五度圏」といったコードアシスタント機能、バージョン8.5で新搭載された「セクション」の活用法は必見。その他にも「VST Bass Amp」を使ったベース録音やGroove Agent SE 4のライブラリ「Acoustic Agent」のドラムパターン入力法、MIDIやオーディオをその場でレンダリングできる「インプレイスレンダリング」、複数トラックを一括コントロール可能な「VCAフェーダー」の使い方、クラウドベースのコラボレーション機能「VST Transit」の使い方もじっくりと解説しています。
さらに本書後半には、便利なショートカットの使い方や、Cubase Pro 8.5付属プラグイン(VSTインストゥルメント/VSTプラグインエフェクト/MIDIプラグイン)をすべて網羅したプラグインリファレンスも収録。これからCubase Pro 8.5で曲作りを始めてみたいという入門者はもちろん、すでにCubase Pro 8.5を利用しており、さらに使いこなしたいという中上級者まで、すべての音楽クリエイターにオススメできる一冊です。
【内容】
~イントロダクション~
Cubase Pro 8.5の新機能&概要
Cha.1 Cubase Pro 8.5の使い方
Cha.2 インストール&機材の準備
Cha.3 オーディオのレコーディング
Cha.4 オーディオの編集
Cha.5 MIDIのレコーディング
Cha.6 MIDIの編集
Cha.7 コードトラック&作曲を支援する機能
Cha.8 ミックスダウンを行なう
Cha.9 Cubase Pro 8.5をさらに使いこなす
Cha.10 便利なショートカットの使い方
商品名:CUBASE PRO 8.5 攻略BOOK
著者:東 哲哉
制作:株式会社ミュージック・マスター
発売:有限会社サウンド・デザイナー
定価:3,400円(本体価格)
発売日:2016年2月5日
B5変型 360頁(オールカラー)
※この商品は株式会社ミュージック・マスターが販売・発送します。